全体に肌寒かった今年、ボッケに噴出す熱いお湯には暖めてもらいました。
今年も楽しませてくれて有難う。
来年まで、元気で!
そりゃもちろん、最後はキレイな魚で締めくくりたいものです。
いよいよ帰る段になって、天候は本格回復へ。
まったくもう・・・
- Back
不細工も、ここまでくると貫禄。
ダンをがっぷり丸のみする男前。
なかなかの大物、と思ったらデカウグイ!
曇ってきましたが、風は穏やかで暖か。
渡船したとはいえ、人気のスポットの魚はそれなりに神経質。ティペットを1.5号から1.2号に落とすことで、幾分反応が良くなったように感じました。
夜はカムイコタンを散歩。
効果テキメン?
最終日、フライトまで半日の釣り。
今回お世話になったホテル花ゆう香。
夕食はバイキング形式でしたが、どの料理も満足なクオリティでした。
湖面では遠くの声もよく聞こえます。
フロ−タ−で浮かぶフライマン氏に集中を許さぬ取引先からの電話。機密情報の取り扱いにはご注意を。
黄色のおなかがカワイイ一本。
翌日は二年ぶりにヤイタイ島へ。
霊験あらたか、龍神様に豊漁祈願。
まぶしい陽光。
爽快な阿寒の風。

'12 初夏の阿寒湖 - 後編
めまぐるしく変わる天気。何度も冷たい
雨に打たれては乾き、また濡れました。
この日、天候は曇りながら、気温は18度まであがり、虫たちの活性は高い様子。それに伴い、アメマスも元気。